↓①評価:お客様のからだの使い方を評価↓②グループ分け:評価結果からお客様に合ったクラスの選択↓③およそ3ヶ月を目安として再評価をし、エクササイズの効果を測定
再評価の結果からレッスンクラスをアップさせることが可能です。お客様のレベルに沿ってレッスンを受講できることで、効率よくトレーニングができ、ケガ予防や慢性的な痛みの改善、パフォーマンスアップを期待できます。
※再評価に際は、レッスン1回分消費となります。
はなみずきアスリートラボでは、動作の基礎を鍛えることを目的としてます。日常動作での身体使い方や動作の誤り、癖というものは身体の不安定性や腰痛・肩こりなど慢性的な痛みにつながってきてしまいます。当施設のレッスンでは、それらの癖を解体し、新たに正しい動作の基礎を獲得していただくことで、競技パフォーマンス向上はもちろん腰痛といった慢性的な痛みの改善につながると考えています。
"カラダの評価と3つのクラス"
こちらのクラスでは、初めにお身体の状態を評価しまして、お客様にあったクラスをご提案させていただきます。また、定期的に評価をとることでご自身の感覚だけでなく、現在の状態を数値として目で確認していただくことができます!〈クラス〉mobility = 柔軟性stability = 安定性functional = 機能性
“パフォーマンスクラス”は、stability(スタビリティ)クラスの受講1ヵ月後から受講していただける「専門性」と「パワーの基礎」を獲得するクラスです!!
〈クラス〉Agility(アジリティ)=スピードEndurance(エンデュランス)=持久力Strength(ストレングス)=筋力
〈クラス概要〉Agility:前、上、横方向の爆発的なスピード強化Endurance:サーキットトレーニングによる持久力アップStrength:フリーウエイトによるBig3トレーニング